.
11/24(2)
ポケ徹(ポケモン非公式老舗攻略サイト)を久しぶりに開いたらAI検索なるものが実装されていて時代を感じる。
.
.
11/24(1)
サイドミッションも8割方終わったんだけど、特定の1体育成→タイマンバトルは面倒くささがすごい。
平気でlv50-60要求してくるし。
.
アマルルガとヤミラミは可愛いから許せたんだけど、トリミアンリーグってなんやねん、、、
あと、ピカチュウ戦より先にvsアローラライチュウ戦を先にやってしまったからピカチュウをl育てるの2回もやる羽目になってしまった。
.
それとはまた別でXLゴーゴートが見つかりません。困った。
.
.
11/23(2)
アニメ映画を観ると他のアニメ映画のCMが入るけど、興味ない作品に対してはとことん無知なのでゾンビランド・サガが佐賀県の話だということをそこで初めて知ったりする。
.
.
.
11/23(1)
爺さんの家の冬囲いの手伝い終わり。
.
.
11/22(4)
そういえば保険証をマイナンバーに紐付けてなかったから(別に反対派とかではなく後回しにし続けているだけ)資格証明書が手元に来たんだけど、
ペラペラの紙かと思いきや割と普通のしっかりしたカードだったので逆に驚いた。
.
なんだかんだアナログTCG界隈の人間なので、綺麗めのカードが何枚もあるとちょっとワクワクしてしまう自分がいる。
.
.
11/22(3)
今日はワイパーを交換した(終わり)
.
雪用のワイパーね
.
.
11/22(2)
最近になってわたなれの正式タイトルを認識したんだけど、すごいね
.
.
11/22(1)
ゆるキャン展に行ったのがもう1週間前になってるの怖い。
.
リンクウッド&ヒビキ強くね?
モル書購入ありかもしれない
.
11/20(1)
.
中村佑介カレンダー2026が届いた。
.
来年こそは計画的な人間でありたい。
(○十年未達成の課題)
.
.
11/19(1)
無駄にタイヤが重いから自分で交換すんの怖いんだよなあ。腰やりそうで。
.
とか言ってる間に繁忙期価格かー
雪降ってしまったし仕方ないか
.
.
11/18(1)
Fが順当に強くて数回負けたのち、技構成変えてなんとか勝ち。
.
今、ジカルデに苦戦
(おそらくレベルが足りない)
.
.
11/17(1)
業務中に忘年会の話し進めるのなんだかなとは自分で少し思ってる。
仕事関係ないから業務時間中にする話じゃないよなとか、飲み会大好き人間みたいに思われてないかとか。
.
今年はそういう役割当てられたんだから仕方ないじゃん、あと日中じゃないと話しできる人捕まらないじゃん
.
.
.
11/16(2)
ゆるキャン展、初日に行ってよかったな、、、
(グッズ売り切れのツイートが流れてきた)
(よかったのか?)
.
.
↑自制の効いてない普通に恥ずかしいタイプの買い方の例
.
.
東京都心、清潔感のある風呂とか銭湯に辿り着くのが割と面倒なことが分かった。
.
11/16(1)
.
.
今日はデザフェスのために初ビッグサイト。
.
ライブペイントすげーってなってた。
.
女の子イラスト(ネオンカラーのやつとかゴシックなやつとか平成女児のやつ辺り)は最初は良かったけど、
描き手の多さと主張の強さとで割と少々食傷気味になってしまった。
.
100ワニ(あと、どうぶつーズ)の人も出店してたけど、あれだけ作り手がいるのに埋もれない個性ってやっぱすげえんだなとなった。
.
今日の財布の方はいい感じのイラスト集といい感じの卓上カレンダーといい感じにハチドリがあしらわれた眼鏡クロス程度で耐えた。
.
チェックリスト
.
・それはいつ使うんです? >ポストカード
・それはどこに付けるんです? >缶バッジ
・それはいつどこでどいつがどうやって着るんです? >Tシャツ
.
.
いや、ライブペイントすごかったな
.
.
11/15(4)
今回のメイン、ゆるキャン△10周年記念展に行ってきた。
.
良かった。
.
原作絵の展示はもちろん、キャンプ飯のサンプルとか内装の飾り付けとかジオラマとか、、、
改めて野クルって活動範囲が異常だろとか思ったりもした。
.
音声ガイドも買って聞きながら回ったけど、勿体無いので帰りも5回くらいリピートしてた。
.
あと、あfろ先生がインタビューでspecial others(インストバンド)をよく聴くみたいなこと言ってて、なんか作風とかイメージと一致してるなーとか
.
.
そしてグッズ破産ーーーー
.
.
11/15(3)
.
霞ヶ関散策終わり。
.
首相官邸前は流石に警備が厳つくて立ち止まるのもなんか嫌だったな。
.
野生の自民党本部があらわれた
.
国会図書館も冷やかし(?)で利用し、ついでに中の喫茶店で昼食を取るなどした
.
省庁の食堂とかやってたら良かったんだけど、当然土日やってないから仕方ない。
.
ちなみに霞ヶ関は街路樹の銀杏で匂いがアレだった。
.
.
11/15(2)
今日の暇潰しは霞ヶ関散策/
官公庁巡りになりました
.
.
11/15(1)
バトルゾーンのヤミラミの物理防御硬すぎて努力値振ってる疑惑ある。
.
ストーリー上のムクの役割はなんだったんだろ。ルックスの割にあんまりセリフに特徴がなかったような
.
敵が強いからBGMあまり聴けないな
.
MSBC周りの会話と演出のテンポ良くてほぼアニメ
.
好き
.
サビ組事務所で歩く速さがゆっっっくりになるところ
.
神出鬼没のユカリホロ
.
ロボットアニメ過ぎるジカルデ100%
.
11/14(1)
ZA、面白いけど
操作多いし敵強いしで疲れるな
.
.
.
11/13(2)
ゆるキャン18巻読んだ。
表紙の絵柄が変わり過ぎててぶっちゃけ不安だったんだけど、やっぱり面白いわ。
.
ツーリングのシーンで枠からキャラがはみ出してて遠近感出てるの好き。
.
.
それにしてもバイク乗りの孫が友達を連れて自分のところに遊びに来るのは全ジジイの夢では。
.
新城肇になりたすぎるだろ。
.
.
.
.
11/13(1)
そういえば初めてのAIチャット利用がamazonのQAボットになったかもしれない。
amazonを訴えたい。窓口を提示せよ、とか
amazon日本支社の住所はどこか
とか適当なこと打ち込んで遊んでる。
.
キャンセルしても向こうの損にはならないからこれからはずっとネガキャンしていくつもり。
.
.
11/12(1)
>進み具合はやくない?
生活リズムがかなり変だという自覚はありますね、、、
.
.
11/11(2)
ムク戦、スクショタイムだった
.
.
11/11(1)
えー、ポケモンストーリー全滅回数ランキングが更新されました。
.
1位 20〜30回くらい
暴走メガガメノデス [ZA] ←new !!!
.
2位 10回くらい
ポケモントレーナーのハルカ (110ばんどうろ) [S]
.
3位 数回
シェダル・スターモービル [V]
.
4位 2回
ブルベリーグ四天王 タロ [藍]
.
5位 1回
チャンピオンのシロナ[P]
.
.
暴走メガガメノデス戦 感想
.
ポケモンは強かったけど、俺が弱かったです!(よくあるコメント風)
.
.
それにしても、あの主人公への殺意は何なんだろうな、、、
ニンゲンへの恨みか何か?
.
.
11/10(2)
シロー戦手持ちの数が同じだったら負けてたな。闘岩地面の範囲に加えて攻撃力高くて辛かった
.
.
.
11/10(1)
運ゲーとかマリガンとかシャッフルとかいう話が出てくるとD-0※1とガッシュTCG※2のこと思い出してしまうな。
.
炎上芸に言及しない選択肢取るの難しいよねー。キレるまではしなくとも語りたくなっちゃう
再生メーターは回さないではいるんだけど
.
自分のツイートについたいいねがvaultに昔マリガンの機能があったということを知ってる人からのいいねなのかは気になる。
.
※1:かつてブロッコリーより発売されていたTCGの1つ。フィールドが3×3のマス状なのが特徴。廃れた理由の1つにあまりにも選択肢が多く、プレイヤー同士の力量差が付きすぎて新規参入が困難だったため、という説がある異質なタイトル。
.
※2:かつてバンダイ(略)。魔本と呼ばれるデッキがクリアファイル形式なのが特徴。
当然、配列が固定されるためシャッフルと合う概念が存在せず、ランダム要素が極めて少ないというこれまた異質なタイトル。使用する能力や術によって分岐があるものの、基本的に勝敗が相性で決まることが多い(おそらく)。
ただし、どちらかといえば漫画原作であり、アニメなどメディア展開の都合で長く続くことがないという宿命を背負っていたのが悲しい、、、
(その辺ワンピースTCGは何?)
.
ワンピースTCG、原作が終わってしばらくしたらUSJの路線変更みたいに他の漫画を取り込みはじめたりするのかな。
.
11/9(4)
手持ちが良い感じに育って楽しくなってきた
.
.
11/9(3)
夢の泉物語がファミコンソフトとは思えないほどのクオリティでオーパーツ過ぎるので、おすすめです。
.
.
.
11/9(2)
バトル部分マジで慣れない
.
アクションなのに移動速度が遅くて(速さ上げる方法あるのかこれ?)、技の撃ち合いになってる。
移動と技の選択に親指2本使ってるから交代と視点の移動がどうしても遅れる。
.
.
.
11/9(1)
アルファベットに対応したキャラ名がガルドを彷彿とさせる
.
バッドエンドフラグが立ったな
.
.
11/8(3)
評判悪い(?)タウニーってキャラ出てこないなーとか思ったら、主人公の性別でガイとタウニーのどちらか出るかが決まるのか。
ガイが生き別れた双子を探してる話だと思ってたわ。
.
.
11/8(2)
.
ハナノキから取ってナノです(強引)
ミアレのモデルも花の都っていいますし、、、
.
バトルにはまだ慣れない。
アクションに見せかけたターン制じゃないか、これ
.
.
.
11/8(1)
ZA、はじめました
.
.
11/7(4)
外野だから分からないけど、刃斗と役割被ってそのうち抜けそうな刃をわざわざ、、、
と思ったけどカードの種類と客が増えるに連れて再録ってやっぱ問題になるのは間違ってないから黙っておこう
.
.
11/7(3)
水神の動画みて思ったけど、ちょうどいい感じのデッキになりそうだよなーと
.
VTとファンパイで補完したら、どこでも持ち出せるカジュアルデッキになりそう
.
.
11/7(2)
黒木氏が共有してたこの記事
カードゲーム界隈をつまらなくしているのは、「非」プレイヤーの外野
.
が目に止まったのでちょっと読んでみたんだけど、色々ツッコみて〜〜の気持ちが湧いてる。
自分は違うと思うので。
.
炎上の例が著作権的には良くはない案件だからモラル云々の話じゃないんだよなぁ
とか
勝つことに対して正しいアプローチをできてないことは(試行錯誤の過程では)そんなに悪いことなのかなぁ
とか
そもそもトレーディングの名前が付いてる以上は対戦せずともコレクターは全くもう立派なユーザーで、プレイヤーと分ける必要はないんじゃないかなぁ
とか
デッキつくることは流石にそこまで偉い行動に位置付けられてないです
とか
批評は誰がやっても良いし、まして分析の正確さの程度でやめさせるまでは必要もないし
.
プロ野球は究極、おっさんの酒のつまみになるために存在してるし
.
.
.
11/7(1)
数日前に中村佑介の2026カレンダーをamazonで買ったんですよ。
配送予定がまだ未定なんだけど、そんなもんだっけかamazon。
.
.
.
11/5(5)
.
.
パーアドで水マナ産んでバクオンソーを出せたりするかもしれない。
.
目隠しダーバンデよりシデンアポロの方が速いし貫通力あるかなーと思ってこうなってるけど、
ダーバン+パーアドで一音出すのでも割と負けないからその方がまとまるのかも。
.
ストリエの1コストが本当にありがたい。
多色逃しつつセガーレも立てて、別で進化元用意するなんてこともできる。
.
あとはパーアド入りカリヤドネとかドロマーカリヤドネとか、2キル剣とか色々楽しいかも
.
.
.
11/5(4)
メンデルスゾーンの新規イラスト、
げんこつ山?
.
.
11/5(3)
ZAやるか〜という気持ちと、やっておきたかったことあるよな?という気持ちがぶつかって、何もしてない(最悪の着地点)
.
.
11/5(2)
アロマスティックを外へ放り出した。
.
(部屋が狭いだけでは?という指摘はそうかも)
.
かばんも臭いし、部屋も変な匂いするしでもう散々だ
.
.
11/5(1)
かばんに付いたお好み焼きの匂いってどうやったら取れるんだ?
.
.
11/4(1)
殿堂ゼロのパーフェクトアドベンチャーってもしかして強い?
.
ストリエは強そう
.
.
11/3(2)
ドルマゲ→ミロク→ガイレジェンド
は結構有りじゃないか説。
.
何かしらのSTコマンドで耐えて、マナ墓地手札から踏み倒す何かしらのコマンドを出すデッキ
.
.
.
11/3(1)
芳香剤(棒のやつ)を買ってみた。
.
悪くはないけど、もう少し弱めに調整したいな、、、
.
.
時間おいたらすごいことになってしまったのでビニール被せた
.
.
.
11/2(1)
>とべとべ手巻き寿司
基本的に全部面白くて〜、とか言ってた矢先とんでもなくヤバいのを踏んでしまった。
うだつの上がらない男が偶然得た超能力を使って暴れる、まではいいとしてやることが園児人質にした幼稚園ジャックなのが3D作画と相まってなんか妙なリアリティがあって嫌だ、、、
全体的にそのキャラはそんなこと言わなくない?みたいなセリフのオンパレード。カンタムロボに連邦軍とか設定あったか?
.
極めつけは頑張れ頑張れの大合唱。ひろしに君は若いから〜、と言われた悪役は設定上でも5歳しか離れてないしみさえより歳上なんですが。
悪事部分がファンタジーとかギャグで流せないレベルで逮捕確定なので、観てる側としては苦しいんだよな
.
3D制作自体は悪くなくて冒頭の日常風景とか2D作画だと見えてなかった画角とか出てきて良かったんだけど、、、
.
.
11/1(3)
1/3くらい観たような気がするけど、今のところ基本全部面白いからすごい
.
人気上位トップ2は最後まで取っておくとして、ここまででオススメを決めるならカンフーボーイズと引越し物語かなー
あとアクション視点があるなら暗黒タマタマ
.
.
.
11/1(2)
>ブタのヒヅメ大作戦
まずい、観て面白かった覚えはあるんだけど、開幕早々披露される儀人先生の大都会が結構上手かったことの印象が強くて他のシーンあまり覚えてない笑
調べたらサントラに収録されてるらしくて笑った。
.
あ、筋肉とのトイレ前の攻防とか敵のボスのキーボード裁きとかバレルとのやり取りとかも良かったな。
野原夫妻の行動力よ。
.
ここは地球の上、怖がらなくて、大丈夫
.
>オラと宇宙のプリンセス
ワースト3に入るくらい評判悪いっぽいけど、割と普通に観れてたな。通してみるとテンポが良くない?からなんだろうけど、細切れで少しずつ観てるからあまり気にならなかったのかも。
まあ、中盤くらいまで敵が言葉が分かるのに会話になってない感じで通し続けるのはストレスあるかも。
.
でも終盤は概念バトルみたいになってて結構好きなんだよなー
宇宙視点では野原家が悪なのでグレンラガンみたいな感じか
.
途中で挟まる劇場版ヒロイン集合シーンのサービスも良かった(チョロい)
.
ジャッキー!!
.
.
>オラの引越し物語
冒頭20分くらいを実質最終回にして泣かせてくるんじゃない!
映画版って通してみると風間くんとの親友面が深堀されるのが良いよね
.
そっからメインのメキシコ編も引越し先でのひろしの描写とかサボテンパニックとかゲストキャラとか見所が非常に多くて良い。
.
特に町長なんか挙動も顔も悪役寄りなんだけど、町の発展を誰よりも考えていて非常にキャラ造形が魅力的なんだよなー
.
ここまでクレヨンしんちゃん映画はトンチキ急転直下で話をまとめることが多いイメージなんだけど、何気に序盤から最後のオチまで筋の通ったストーリーが展開されてるのは評価できるかもしれない。
.
あと、細かい所だと春日部を離れる際に風間くんが追いかけてくるシーンで、電車の窓から乗り出したしんのすけの服をみさえが咄嗟につかんでいるところ。
一瞬だけど良い描写だよなあ、と。
.
>ブリブリ王国の秘宝
通ってた学童で延々と流されてたので何回観たか分からないやつ。(当時も割と古い作品だなーとは思ってた。)
案外覚えてないなーという部分と正確に台詞まで覚えている部分が混在していた。
くじ引きを自分で引きたがるしんのすけとか、野原夫妻のミュージカルとかはしっかり覚えてた。
.
改めて観るとルルvsミスターハブの格闘シーンって、ものすごい気合入ってたんだなー
.
.
>夕陽のカスカベボーイズ
現実の記憶が消えて、少しずつ映画に取り込まれていく部分が実にホラーだった。
西部劇のパロディまみれらしいけど、全く分からなかったのは反省。
.
「本当に一番怖いことは色んなことを忘れていくのにそれが気にならなくなっていくことなんです」とかいう含みを持たせてそうなセリフが飛び出してきて、これだからクレヨンしんちゃんは侮れない。
.
.
.
.
.
11/1(1)
スピッツのファンクラブ限定ライブ(通称ゴースカ)で演奏希望曲を3つ選んで投票できるんだけど、1週間くらい悩んでようやく絞り込んだ。
.
自分は
ラズベリー / 愛のしるし / 快速
で行かせてもらう。
.
見っけツアーが中止になって聴きに行けなかったから、快速は入れたいよな〜みたいな。
.
ここ10年くらいのアルバムは醒めない以外はそんな好きじゃなかったんだけど、聴き返してみるとスッと入ってきてこんなに良かったっけ???ってなったのが今回の収穫。
.
特に小さな生き物がマイブーム。
曲単位だとヤマブキも良い。
.
.
それにしても今までスタンディングだったのがファンの要望で今回座席なのなんだかなあという気もする。要はファンの高齢化なわけで。どこの界隈も世知辛いね。
.
田村は特に露骨だけど厄介ファンの牽制みたいな発言ちょくちょくあるから、色々複雑なんだろうなーのは想像できる。
.
.