忍者ブログ

ミーズトップ +8

擬似ツイッター

擬似ツイッター8月(2025)

.
8/3(7)
公式サポートアプリ使ってみたけど結構良い感じよね。
まだまだ不具合はあるにせよ、テキストのand検索できるから検索部分は相当使えると思う。
.
デッキメーカーはその辺使いにくくて個人的にはかなり評価落としてたので、これが公式から出てくるのはありがたい。
.
操作性とか並べて見栄えを良くするのはデッキメーカーの方が使いやすいから使い分けだとは思うけど、検索機能のことを考えると今後メインはサポートアプリで良さそう。
他のユーザーのコメント見てたらデッキメーカーで良いって意見があったけど、正直ちょっと分からなかったかな。
.
全体ー細かい部分の作りこみの浅さにどこまで耐えられるかみたいな感じかな。
確かにフィルタ部分は下までスクロールが必要でストレスかかるけど、メインの検索窓の検索対象チェックに種族を入れて、種族もand検索すれば良い話なので使い方じゃないかとか思ってしまった。
.
今はなきvault検索は神だったけど、唯一このメイン検索窓の雑さに関してはサポートアプリが面白くて、
例えば魔導具のハンデス持ちを調べたいときは検索対象を種族とテキストにして「捨」「魔導」って打ち込めば大方出てくるんだよね。
いちいち種族の欄で指定して、テキスト検索に文字入れて、、、とかじゃなくて全部一つの欄にぶち込めば良いという笑
.
.
あと、サポートアプリは作成したデッキの管理が楽よね。デッキ名だけじゃなくて採用したカード名でも検索かけられるから昔作ったデッキも探しやすい。
.
元々デッキメーカー使いづらいと思ってたからボロくそに言ってしまうけど、そっちだと作成デッキリストの底の方へ溜まっていった数々の没案を検索で引き上げることができないのが本当に欠陥だったと思うの、、、
.
追記)
本当だ、検索抜けがちょくちょくある。
原理が謎だから対処法がわからないな
.
あと、名前が分かっているカードを検索してリスト画像を作るのはデッキメーカーが楽ね。フィジィ検索なのかデッキタイプとか略称でも引っ掛けてくるし。
あ、検索部分でもドラゴン種族+テキストの検索はデッキメーカーが楽だわ。ドラゴン種族が多過ぎて全てにフィルタかけられないし、テキストでもヒット数が多過ぎる。
.
.
8/3(6)
成瀬より島崎の方が変な子じゃない?
.
.
8/3(5)
滋賀舞台だかは成瀬は、、、 を読んでみてる。
まだ10%くらいしか読んでないけど、うーん
.
PR

擬似ツイッター7月(2025)

.
7/31(2)
先代のノートPCの処分方法を画策中。
メーカーに出せば無料回収してくれるらしいので処分先はそこで決定。
一応、データ消去が必要なんだけどこれが厄介そう。
.
メーカーサイトには「付属しているCDを使って」みたいなことが書かれているけど、10年以上前に買った時の付属品と何回もの引っ越しでどっか行ったわ。
そもそもこのパソコンはディスクドライブが死んでて使えないんだわ詰んだ、
となりどうやら物理的に破壊するしかなくなったらしい。
.
やはり、暴力はすべてを解決する。
.
.
7/31(1)
そういえばセカンドストリートって同じリサイクルショップのハードオフとは全然雰囲気違うよね。
俺が入るとなんか場違い感がすごい。
.
7/30(1)
NISA関係を調べてる(いまさら)途中で、これメインのネット銀行変えても良いかも→今使ってる通信とかカード関係もわざわざ囲われる必要なくね?になり、
今のスマホ通信会社の新しいプラン見てみたら自分が契約した時よりもややこしい書き方になっていた。
値上げしたのを誤魔化したいのは分かるけど前にあった良さが無くなってるなと思ったし、いよいよずっと使い続ける理由も揺らいでしまった。
.
.
7/29(1)
その昔、石原良純がジョギングをしたあとボーッとするのが良いんじゃん!とか言って、イヤホンつけて走ってる人分からんとか言ってたのを覚えていて、
自分もジムで自転車漕ぎはじめたときは音楽聴きながらだったけど、結局なんだかんだイヤホンが邪魔で外して良純みたくボーッとする派になっていたのだけど、
今日は珍しく趣向を変えてエアロバイクに搭載されてるナンプレやってみたら、これが中々面白くていつもの4倍の距離を走ってしまった。
.
ナンプレをやりにジムに通う人がここに爆誕した。
.
.
7/28(1)
今日はipod touch(第7世代)を起動させていくわね、、、(CV:くじらのモノマネ)
.
うわっ、軽、、、
.
あと、twitterの鳥アイコンが残ってる、、、
.
.
そこまでバッテリー劣化もしてないし、軽すぎてネット見るならこっちの方が良いのでは疑惑。
.
処分するにしてもアカウントを結び付けてしまっていたせいで、売却に若干リスクあるのも悩みどころ。
.
.
7/27(1)
先日のエフェクター売却に味を占め、部屋にあるオブジェを処分するスイッチが入った。 
.
まずは先々代のiphone5s←笑
.
バッテリーは外見からして膨らんではなく、爆弾になってなくてよかったと一安心。
.
電源は付くことを確認したものの、パスワードを思い出すのに時間がかかってしまった。
.
ロックを解除してからは記録の類いを回収することに。メモや写真類はクラウド経由するとなんとなく面倒なことになりそうな予感がしたので、パソコンとairdropを使ってなんとか取り出した。
.
懐かしい写真やメモの中にポケモンの耐久調整なんかも残ってて、相変わらず時間を無駄にするプロがそこにいた。
あと、就活する時のメモなんかも残ってて今見ると意味不明過ぎて面白い。
、、、いや、当時から何言ってるのか分からないのは自覚して書いてたような覚えはある。
.
初期化自体はあっさり終了。
さすがに買い取りでも値段は付かないだろうし、applestoreでリサイクルに出すことになりそう。
.
.
7/27(1)

.
地元の和菓子屋のツイッターアカウントを最近見つけてフォローしてたら、桃をまるごと使った桃のタルトなるものを期間限定で出してるということで買ってきた。
.
.
味はここ最近食べたもののの中で一番美味かったレベルで本当に最高。
ケーキのフルーツってあんまりな物も多い印象だけど、この桃はすっきりとした甘さで食べやすくて、中のカスタードも桃の味を消さないでちゃんと合ってる気がする。
.
.
ただ、買いに行った時点でショーケースにまだ残ってたのが若干気になった。新潟市内に持ってったら即完売なんじゃないかな、、、なんか勿体無いというか、、、
.
.
7/26(1)
夜の情報番組でビアガーデンの話ししてる時に流れたBGMが「もち蔵のテーマ」で少し嬉しかった。
.
.
7/23(1)
擬似ツイッターはしばらくお休みです
.
(書くことが無いため)
.
.

擬似ツイッター6月(2025)

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

擬似ツイッター5月(2025)

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

擬似ツイッター4月(2025)

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

プロフィール

HN:
ジョレ
性別:
非公開

P R

フリーエリア

フリーエリア